2016年02月23日

治療する場合はどんな治療をするの?

どうしても下がった歯茎を回復したい!というような場合には、歯科医院で外科処置を受けるしかありません。現在行われている治療には次の2つがあります。

遊離歯肉移植術

これは歯茎が足りない部分に、よその歯茎を切り取って移植するという方法です。保険診療でも行うことができ、

3割負担で1万円〜1万五千円程度ですモデルトリマー

見た目の回復はこれでできますが、歯茎の歯周ポケットを作ってしまうことになりますので、ポケットの中に細菌がなるべくたまらないように、歯科医院で定期的に歯周ポケットのクリーニングをする必要があります。そうしないと、逆に歯周病を進行させる原因になってしまいます。

歯科医療機器

歯周組織再生療法

歯茎だけでなく骨や歯周組織の再生できれば、それに越したことはありません。歯茎だけ戻しても、歯周ポケットという細菌のたまる場所をつくるだけ、という結果になることもあるからです。一般的なものにはGTR法(歯周組織再生誘導法)、エムドゲイン法、骨移植があります。

<GTR法(歯周組織再生誘導法)>

歯茎の下にGTR膜と呼ばれる膜を滑り込ませて、その上から歯茎を覆うことで骨ができるように誘導する、というものですが、アジア人は歯茎が薄い人が多いため、十分にスペースがとれずに膜がとびだしてきてしまったりすることが多く、いまいち成功率が高くないようですワックス

<エムドゲイン法>

豚の歯の芽から取り出したタンパク質を、骨がなくなってしまった部分に塗りこみ、骨を作り出す、というものです。歯が生える時と同じ環境を人工的に作り出すことで、骨ができるのを誘導します。ただし、歯の周囲の一部のみ骨がなくなっているケースでしか効果がありません。

<骨移植>

骨がなくなった部分に骨を移植する方法です。自分の顎の骨などから移植するもの(自家骨移植)、牛骨由来やヒトの死体から採取したものを移植するもの(他家骨移植)、人工骨を移植するもの(人工骨移植)などがあります。





舌炎について
Denjoy®パルプテスター 電気的歯髄診断器


同じカテゴリー(生活)の記事画像
親知らずを虫歯にさせない方法
酸蝕歯の予防法
根尖性歯周炎の症状について
歯が痛い時の他処方を対処法を教えて!
ウイルス性口内炎の主なものヘルパンギーナによる口内炎
カサカサ唇からプルプル唇へ!オススメの2つの食材
同じカテゴリー(生活)の記事
 親知らずを虫歯にさせない方法 (2016-03-28 12:13)
 酸蝕歯の予防法 (2016-03-24 12:06)
 根尖性歯周炎の症状について (2016-03-21 11:34)
 歯が痛い時の他処方を対処法を教えて! (2016-03-15 12:17)
 ウイルス性口内炎の主なものヘルパンギーナによる口内炎 (2016-03-11 11:38)
 カサカサ唇からプルプル唇へ!オススメの2つの食材 (2016-03-07 12:15)

Posted by mariyoko233 at 11:57│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。